Full description not available
D**.
Captivating, entertaining, educational
This book is phenomenal. It has a perfect balance of storytelling and teaching, making the book hard to put down. Bravo 👏🏻
C**S
Solid review of the Lehman scam.
Despite the often tiresome reference to Lehman's staff by their name, as if the reader should know them presonally, the book is an excellent review of the origins of the credit crunch, and Lehman's share of it.
K**I
Three Stars
Meh...
P**O
Nice Book!
Really interesting book written from the inside of Wall Street. Good to understand the days before the crisis.Quik shipping (i'm a prime user)
在**猫
リーマンの崩壊の物語として読むか
著者Larry McDonaldは大学を卒業後Wall Streetに就職することを夢見るが有名大学出でないこともありその試みは悉く挫折する。その試み自体読み物としては非常に面白い。面談に漕ぎ着けた相手に必要な経験は何でも良いからSalesと言われチキンの冷凍を販売するAmerican Frozen Foodsに就職する。そこからWall Streetへたどり着くまでが著者の自伝の第一章でもある。途中、典型的な中小証券会社を経て転換社債に関するWEB事業を立ち上げてMorgan Stanleyに売却。 Lehmanにたどり着いてからは自らが”3階”と呼ぶTrading Roomの人間として働いていく。一方で彼が”31階”と呼ぶFloorにはCEOであるFuldとその腰巾着社長であるGregoryがおり全米No.4に位置づけられているLehmanを上位証券会社に押し上げる野望の元Riskを取り続ける方針を拡大していく。居住用住宅のLoan、商業用不動産のLoanと何でも証券化して売りまくり、また多角化、globalizationの推進の名の下世界各国でHedge Funds,投資会社を買い捲っていき自己資産の数十倍のPositionを取るに至っていた。良心的な”3階"の住人はこれらのPositionを相殺すべく空売りのPositionを取り続けるが”31階"の2人はRisk Takeをしない”3F"の住人を次々にクビにしていく。その中に筆者も含まれその後のLehmanでも話は伝聞形となっていくのであるが”3階”を中心とするManaging DirectorによるCEO、社長解任の試みは何故かCEOには及ばず、韓国や英国の銀行による買収提案も退けられ最後の日を迎えることとなる。 本書のもう一人のというか本当の著者とも言ってよいPatrick Robinson氏による取材、特にFEBやStreasuryとの関係とLarryの内部情報を併せた本書は、あるTraderの盛衰、Lehmanの落日、アメリカ金融界と政界の関係と多角的な読み方ができる。
Trustpilot
1 month ago
1 month ago